今更ですが(-_-;)青森お盆帰省してきました(^O^)/
こんにちは(^O^)/秋が深まっておりますが、いろいろの方から『いつもの青森帰省の報告は掲載しないのか?』の問い合わせが多々あり、今更ながらご報告します(´・ω・)今回は、甥っ子を連れて行ったのですが、かなりハードな帰省でした(-_-;)(-_-;)
【8月11日・1日目】
今回は、大学生の甥っ子を連れて亡妻の青森六ヶ所村に帰省したのですが、甥っ子は日本史・世界史・民俗学を勉強しており、いつもと違って観光や勉強会を入れての帰省となりました(^O^)/
最初に訪れたのは、2011年3月11日の大震災の爪痕が今も残る陸前高田に寄りました。
皆様もご存知かと思いますが、奇跡の一本松と今も残る津波の爪痕です。朝7時頃で誰も居ませんでしたが、甥っ子は大震災の怖さ、未だに完全復興していない現実を見て、自分たちは何をすべきか?を考えているみたいです。震災から8年経ちましたが、復興までにはまだ時間を要するかと思います。
その後は、甥っ子が大好きでたまらない!!という、民俗学で大変有名な【柳田國男】が発表した『遠野物語』で有名な遠野市へ!!(^O^)/遠野駅に着いた時から、甥っ子は大興奮!!(*‘∀‘)私も民俗学は好きですが、ここまで甥っ子が好きなのとは初めてしりました。
こちらが、遠野駅。駅舎にはホテルも併設されており、いかにも文学ふさわしい駅舎ともなっております。遠野物語と言えば『河童』が有名なので、早速【カッパ淵】へ!!(^O^)/
いかにも、カッパが出そうですが、亡妻が居たら私を見て【おい!目の前にカッパがいるぞ!!!】と大笑いしてることでしょう(´・ω・)
ちなみに↓の写真ですが・・・・・。(´・ω・)
釣り竿に【キュウリ】を付けて、カッパ君を釣ろうとしています(笑)しかも200円で(笑)うまい商売だなあ(笑)これで、カッパ君釣りあげたら、有名になり億単位のお金が入りますね(*‘∀‘)
他に、民俗資料館や曲がり家などを見学しましたが、甥っ子が『もっとみたい!』との事ですが、青森まで時間かかるのと、三陸鉄道に乗る為、遠野は2時間(!)で切り上げました(;´・ω・)これでも、青森の六ケ所村に着いたのが夜8時を過ぎてしまい、超ハードな1日でした(-_-;)
【8月12日・2日目】
翌日からお盆ですから買い物に出かけるのですが、六ケ所村内で買うことはなく遠く三沢市(約50km)や八戸市(約70km)東北町(約30km)離れた場所まで、買いに行かねばならぬのです(-_-;)(-_-;)
まあ、信号もなく早く移動できますが、買い物するのに一日がかりです(´・ω・)とにかく、こちらの風習かと思いますが、とにかくお供え物などが半端なくすごいです!!(;´・ω・)
買い物途中、六ケ所村の状況を甥っ子に見せたいので、村内見学も。六ケ所村は下北半島の太平洋に面した村ですが、テレビでもたまに放送される原子力関係施設で有名な村でもあります。
再処理工場があったり、石油備蓄基地、広大な太陽光発電システム、数多くの風力発電など、国の政策で作られた施設があり、今も多額の交付金が入り潤っている村であり、今も合併話はありません。
その一方、今でもすぐ近くには漁港もあり、それぞれの集落には今も漁村の町並みがたくさん残っております。原燃周辺と漁港周辺は全く違う顔を持つ村です。
さあ!!!(^O^)/帰省して一番の楽しみがこれ!!!名物!!【イカづくし料理】
朝、漁港に揚がったばかりのイカを・・・・・(*‘∀‘)
イカの刺身!!これが本当のイカの色です!!!一度食べたら、正直、捕れたて以外は食べられない絶品です!!(^O^)/
私が超!超!超!大好きな、【イカの酢味噌】!!もう、これは食べたら箸が止まりません!!そして、イカの姿煮!!!酒飲みには絶対おすすめ!!!これがあるから青森は最高です!!!特に六ケ所村!!!(^O^)/
こちらは、すぐ近くの海で採れた昆布を家で干しています。
ちなみに・・・。(´・ω・)こちらの消灯時間は早く、22時には真っ暗になります(-_-;)(-_-;)
【8月13日・3日目】
いよいよ、お盆当日になりました!(^O^)/とにかく仏壇の飾りつけがハンパないんです(-_-;)
流石に仏壇の写真を撮るわけにはいきませんが、簡単に書くとこんな感じです。
・スイカ(特大)、メロン、リンゴ、パイナップル、バナナ(房が大きいの)、みかん、梨、ブドウのフルーツ類・お菓子が約20~30種類、ジュース類30本、缶ビール1ケース(スーパードライ)、ジュース1ケース、こちらから持ってきたお菓子箱数種類、他にいろいろ・・・・。(・_・;)
当然、乗りきらないのでデカいテーブルを出し、それでも置けないので横に置いたり、いろいろ置きます。
これが、お盆の時期の仏壇です・・・。まあ、甥っ子はびっくりしますわな(´・ω・)仏壇だけで、こんだけ用意します(-_-;)更に花、墓所とお寺にお供えするもののほかに、例のやつが・・・・・。
そう(´・ω・) お墓で花火をやるので、大量の花火を!!!
これで2日分(-_-;)(-_-;)。15日が雨予報でしたので、2日分用意しましたが、ロケット花火250発初日で無くなり、更に300発追加しました(*‘∀‘)
動画をアップしたかったのですが、ブログでは掲載出来そうもないので、こんな感じで花火をやります(´・ω・)
100基以上ある墓所で、夜7時から花火をします(´・ω・)義弟、甥っ子、私3人で約1時間半かけてとにかく打ち上げ花火などをやるのですが、ロケット花火担当の義弟は一回で約10発一気に打ち上げます(笑)とーぜん、墓所ですから、他の家の墓にバンバン当たりますが関係なし(-_-)暴発もあり、関東でやれば大問題でしょうな(-_-)
亡くなった方と、花火を楽しむ!という風習らしいですが、もう完全に私らは花火職人と化してます(-_-)花火で、〇万円かかりますが、そんな事関係なし!!!いかに派手にやるか!!が私たちの考えで、ふつーのご家庭は、ここまでやりません(笑)我々の花火が、お盆の名物となっています(笑)
【8月14日・4日目】
今回のメインでもあります、霊山恐山へ法要に行きました。必ずお盆に帰省した時、恐山へ。特に下北半島の方々は、亡くなった方は山へ帰ると言われ、今もイタコに亡くなった方を降臨させることもしております【夏と秋の例大祭の時】
こちらの白装束の方。ドイツの方で日本に来日して30年。全国を行脚している方との事です。
こちらは【八角堂】と申しまして、亡くなった方の服等を納める場所です。毎年、こちらに亡妻の来ていた洋服を納めており、今回も洋服を一着納めてきました。
実は、ここである問題と申しますか、とてもヤバイ事がありました・・・・。(-_-;)
本堂で、法要した後に、お塔婆を頂いて納めるのですが、この時8組の方々が、本堂で法要している時にお塔婆が並べられるのですが、な・な・な・なんと!!3体が私のより大きなお塔婆があるじゃないですか!!!大きのは見たことがなく、その時ヤバイ!思いました(-_-;)なぜか・・・。(´・ω・)それは・・・。亡妻は自分のより大きいのがあると、絶対それでないと気が済まなくかなり怒りまくっていたのです(-_-;)間違いなく・・・。奴は怒っているはずで、来年は多少お金を多く払って、大きいお塔婆にしないと(-_-;)
その後は、甥っ子にご褒美に【大間】に向かいました!!(^O^)/
ちと、見ずらいですが最北端の碑です。そして!そして!そして!!!!
キターーーーー!!!!!大間の本マグロの・大トロ・中トロ・赤身!!!(^O^)/(^O^)/
いやーーー!うまかった!!!甥っ子が、いろいろ手伝ってくれたので、ご褒美に!!!もう大満足です!!また食べたいですが、チョイと懐が寂しくなったので、また来年にでも(笑)
【8月15日・5日目 最終日】
いよいよ、最終日。早いもんでもう帰らねばなりません。帰りは、甥っ子の要望の強かった【三内丸山遺跡】を経由し帰ることにしました(^O^)/
三内丸山遺跡は、青森市内にある縄文時代前期から中期末の大規模集落の跡です。甥っ子が、遠野の三内丸山遺跡は、行きたい!!と懇願されていましたので、遠回りですが行ってきました(^O^)/
この↓土偶は教科書で見たことあるかと!!!
さすがにこれには私も感動!!!教科書で見た、この土偶!!こちらは、青森で発見されたそうなんです。
普通、三内丸山遺跡では1時間もいれば十分ですが、甥っ子と一緒にいたら2時間以上いました( ゚Д゚)( ゚Д゚)この時、30度越え(-_-;)(-_-;)この時ほど、帰りたい!!早くしろ!!と、思いましたね(笑)
ここから、無事に深夜に甥っ子を送り届け、無事に帰ってきました。さすがにかなり疲れるので、何回も休憩しながらでした。来年は新幹線にしようかなあ。
ここで、甥っ子に、すげー苦情を(; ・`д・´)(; ・`д・´)
お土産を買うというので、一緒に売店に行き何種類もお土産を買う様子(´・ω・)こちらも、あれが良いよ!とアドバイスしていて、いざ会計の時・・・・。甥っ子が『あ!!財布忘れた!』と一言。まあ、仕方ないわな。叔父さんが買ってあげるよ!!と買って上げました。
しかし、次のお土産買う時も、会計時に『あ!!!叔父さん!また財布が!!』と・・・・・。おい(-_-)またか?と、思いましたが時間もないので、渋々お金を出してあげました・・・。(´;ω;`)
最後の三内丸山遺跡でも、買い物するのでまさか、今回もないよなあと思っていたら『ごめん・・・。財布を・・・。』と(T_T)(T_T)。兄貴よ・・・・。教育お願いします(´;ω;`)